TrainerRoad Day 112 : Javorice (VO2 Max 8.3)

2023 05 16 Javorice

本日は1時間15分でTSSが106のVO2 Max🚴‍♂️🔥
3セット目で心をが折れそうになるも、4セット目で下ハンを投入して何とか乗り切りました🤣
4セット目では心拍も160を超えるところまで追い込めました。

以下のセットが4本のインターバル

FTP(225w) PWR(4.34倍) 時間 コメント
97% 4.21倍 2分30秒
128% 5.56倍 30秒
40% 1分 レスト
103% 4.47倍 2分
125% 5.43倍 1分
40% 1分 レスト
107% 4.65倍 1分15秒
135% 5.86倍 15秒
110% 4.78倍 1分15秒 相変わらずこのタイミングが一番キツい
139% 6.04倍 15秒

ちょっと前に似た感じのVO2 Maxをやったのですが、今日のほうが異常にキツかった。レベルが7.7→8.3に上がってるのと、FTPが2wあがったぐらいでそんなに変わるのか?よくわからん。

TrainerRoad Day 107 : Hachibuse (VO2 Max 7.7)
本日は1時間15分でTSSが100のVO2 Max🚴‍♂️🔥 VO2 Maxでもピークの時間が短いのは楽ですね。ZwiftでいうGorbyよりもRattlesnakeのほうが楽みたいな感じでしょうか😁 ほんとうは明日の予定だったのですが、明...

体重

体重は減りもせず増えもせず、51〜52kg台を行ったりきたりを繰り返してます。
食べる量は増えてる気がするし、無理はしてないです。
晩御飯では丼でご飯🍚食べてるし😁

2023 05 16 Weight

Strava

ワークアウト:説明

Javoriceは、3分間のアタックとリカバリーのインターバルを4セット行い、谷間は97~110%のFTPで2分半、急上昇は128~139%のFTPで15~60秒間ワット数を維持することを強いられます。

1分間の短いリカバリーでインターバルを区切り、4分間のリカバリーでインターバルのセットを区切る。

ワークアウト:目標

無酸素運動能力の向上は、主にFTPをはるかに超えるレベル、さらにはVO2maxを超える努力レベルでの疲労困憊までの時間の増加を目標としています。

筋肉に負担のかかる閾値(しきいち)努力の後にこれらを行うことは、レースレベルのフィットネスを身につけたライダーにとって、さらなる挑戦となる。

このような高強度でのトレーニングの利点は、乳酸処理能力の向上や耐酸性、筋繊維の動員レベルの向上、繊維サイズの増大など、豊富で多岐にわたります。

簡単に言えば、この種のトレーニングは苦しいが生産的である。

強度と反復性から、このトレーニングはマウンテンバイク、シクロクロスレーサー、ロードレーサー、クリテリウムライダーに特に有効です。

各インターバルの閾値部分のケイデンスは90rpm前後で、閾値超の「アタック」では100rpm以上に跳ね上がり、各インターバルセットの最後にある15秒間のごく短いスプリントでは120rpmを超えることもあるはずです。

コメント

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial