Road Bike 富士ヒルクライム🚵♂️第5ウェーブでエントリー完了‼️ ロードバイクをはじめて1年2ヶ月。富士ヒルクライムのエントリー完了しました‼️希望は第5フェーブで出しています。富士の国やまなし 第19回Mt.富士ヒルクライム【公式】私にとって初めてのレースで、とにかく楽しみで仕方がない🤩参加される皆々様... 2023.02.10 Road Bike
Road Bike TrainerRoad 49日目🚴♂️:Beech(Endurance 4.1) 本日はFTPの65〜75%のZ2領域のEndurance走。1時間でTSSが47。ケイデンスは95〜100ぐらいで、後半はずっと下ハンで回しました😁昨日、Wahooの心拍計が壊れて、速攻でポチって届いたブツ😏詳細なレビューはしばらく使ってみ... 2023.02.09 Road Bike
Road Bike TrainerRoad 48日目🚴♂️:Volunteer(Endurance 2.1) 本日はFTPの65〜75%のEndurance走。30分でTSSが23で、昨日に引き続きアクティブレストです。で、今日のワークアウトの最後のほうで、TrainerRoadの心拍の数値が「ーー」という表示になり、なんだ?と思ったら、、、Wah... 2023.02.09 Road Bike
Road Bike TrainerRoad 47日目🚴♂️:Pettit(Endurance 2.8) 本日はFTPの60〜70%のZ2領域のEnduranceトレーニング。1時間でTSSも39とかなり軽めでした。来週の火曜日がFTP計測日なのですが、今週の1週間はアクティブレストのような位置付けのようです。ハンドルの高さをスペーサーを1cm... 2023.02.07 Road Bike
Road Bike TrainerRoad 46日目🚴♂️:McGregor -5(Sweet Spot 3.1) 本日はFTPの88%が5分を1分のレストを挟んで3回のインターバルが3回のSST。1、2本目はケイデンス90rpm、3本目は下ハン持ってケイデンスを90〜95rpmで回しました。1時間半でTSSが86なので、かなり軽めのワークアウト。しかし... 2023.02.05 Road Bike
Review Loupedeck Live SでサラリーマンがPC作業を効率化し、更なる改善のためにプラグインを自作した話:Windows版 はじめにずーっと、導入するか事あるごとに悩んでいた左手デバイス。そんなある日、クラウドファンディングでLoupedeckのデバイスが登場するも、即断せずに悩んでいたのですが、、痺れをきらして支援してゲットしたのが今回紹介する「Loupede... 2023.02.05 ReviewToolz
Road Bike TrainerRoad 45日目🚴♂️:Palisade +2(Threshold 5.6) 本日はFTPの98% 1分、FTPの108% 2分を3回繰り返すインターバルが5回のOver-Underのしきい値トレーニング。1時間半でTSSは122。5本目はちとキツかったけど、淡々とこなしました😁各インターバルのケイデンス等は以下のと... 2023.02.04 Road Bike
Road Bike TrainerRoad 44日目🚴♂️:Verstegg(Threshold 5.3) 本日は見るからにキツそうなワークアウトで、キツかった🤣1時間でTSSが87でした。Progression Levelが上がるにつれて、FTP値より高い負荷での滞在時間が長くなっています😆FTPが95%(2分)→102%(2分)→109%(2... 2023.02.02 Road Bike
Road Bike TrainerRoad 43日目🚴♂️:Beech -1(Endurance 2.0) 本日はFTPの55〜65%の軽いEndurance走だったので、Elite Su-Staでフロントタイヤを6%上げてこなしました😁フロントを上げると大臀筋を使っているのがわかる感じです。前回Su-Sta使った後にサドルを前に5mm移動したの... 2023.02.01 Road Bike
Road Bike トレーニング実績🚴♂️:2023年1月 2023年1月のトレーニングは、1月2日〜5日は実家でエアロバイク、1月9日に多摩川サイクリングロードを走った程度で残りはすべてTrainerRoadのワークアウト。なので、時間も距離も大して走っていません。おそらく2月も寒いのでTrain... 2023.02.01 Road Bike