ToolzMarkdownで議事録を書こう – Sublimetext編 普段から議事録の元である議事メモは、すべてPCでMarkdown書式で作成しています。ここ最近は内部で共有することが多かったので、議事メモのまま展開していたのですが、久々に社外のユーザにも展開する必要が発生したため、それなりに体裁を整えない...2017.04.26Toolz
Toolz無線LANルーターを買い替えました「TP-Link Archer C9」 今まで使っていた無線LANルーターはBUFFALOWZR-900DHPです。買ってから結構経っているのか?スピードが出ないのが気になっていました。ほんとかどうかわかりませんが、大手量販店で話を聞いたときに「経年劣化する」とも(ほんとかよ?)...2016.09.25Toolz
ToolzESET Smart Security 今までセキュリティ関連のソフトは無償のものしか使ってなかったのですが、ちょっと前にカミさんのPCで危うくやられかけたというのもあり、家のPCにセキュリティソフトを導入することに。今回導入したソフトは、評判の良さと値段もやすかったESETSm...2016.06.12Toolz
Toolz二重ルーター?? 元々フレッツネクストファミリーハイスピードタイプだったのをSoftbank光に切り替えた。実際のところ回線は同じものを使ってるんだけど、心なしか遅い。ちろっとググったところ二重ルーターという用語が引っかかる。NTT東の光ネクストファミリーハ...2016.05.26Toolz
ToolzSublimetextでMarkdown 書き尽くされた感はありますが、自分の環境を整理する意味でSublimeTextでMarkdownを快適に記述するために使っているPackageを紹介したいと思います。macのMarkdownエディタ試行錯誤にも書いていますが、Sublime...2016.05.21Toolz
ToolzmacのMarkdownエディタ試行錯誤 仕事はWindowsしか使えないので、紙copiってツールでファイルを管理していて、Markdownで書きたい場合にはSublimetextで編集するという使い方をしてる。正直、Markdownを使おうとしたときのmacの選択肢の多さは羨ま...2016.05.19Toolz
Toolz【解決済】iPhoneのKindleアプリでライブラリに何も表示されない ダンまちの新刊が出ていたので、話の流れを思い出すために9巻を読みなおそうとしたのだが、iPadminiを家に置いて出たことに気がつく。仕方がないので、iPhoneのKindleアプリで見ようとしたら、ライブラリが同期できないではないか。つー...2016.05.18Toolz
ToolzBitwig 1.2、1.3がOS X El Capitanで起動できなくなる Bitwigのv1.2もしくは1.3がOSXElCapitan上で1回起動すると2回目以降起動しなくなる問題です。依然として解決していません。現状はTerminalで直接下記のコマンドをたたいて実行するか。/Applications/Bit...2015.10.28Toolz
Mac1Passwordで脆弱性? Gigazineの1Passwordの平文のメタデータから個人情報を盗みとられるおそれがあるという記事で騒ぎになっているようです。パスワード管理ツール「1Password」は平文のメタデータから個人情報を盗みとられるおそれこれについて下記の...2015.10.20MacToolz
ToolzExcelでオブジェクト間を直線等のコネクタで接続するも、微妙にズレる! Excelのバージョンを2007以降にしてからだろうか?Excel上のオブジェクトをコネクタ(矢印の線)で接続した場合に、何故かズレるようになって気持ち悪かったのだ。以前のバージョンではオブジェクトをCtrlとか押しながら移動させれば綺麗に...2014.11.16Toolz