iPod & iTunes と戯れはじめて10日ほど経ちました。現在の曲の登録数は「886曲」なり。これでもかなりがんばってるんですけどねぇ(´ヘ`;)まだまだですよ。。 しかし、これはほんとに面白いです。で、 … “iPod + iTunes = DJ Gear?” の続きを読む
iPod & iTunes と戯れはじめて10日ほど経ちました。現在の曲の登録数は「886曲」なり。これでもかなりがんばってるんですけどねぇ(´ヘ`;)まだまだですよ。。
しかし、これはほんとに面白いです。で、ふと思ったことがあります。この「iPod」、DJをやってない人にはそんなにありがたみというものはわからないのではないか?(ま、ワシもそこら辺にいくらでもいそうなDJとかいう奴らと変わらないのですが・・・)ということです。つーか、DJを意識して作られているとしか思えません。
今までワシは通勤中にはCDウォークマンで曲を聴いてました。そのときに「あっ!あの曲どんな感じだったっけ?」とか「この曲の後にあれを入れたらどうなるだろう?」とか頭の中でめぐらせていたものです。この問題(とまではいかないかもしれませんが)を解決するというのが、iPodを買うに至った一番のメリット。普段使うCDを全部入れることができますから(まだ全部は入ってないんですけどね)。次に使おうと考えている曲をリストとして登録しておけば、それをチェックすることはいとも簡単にできてしまいます。
おかげさまで、通勤中に多くの曲を聴くことが可能になりましたヽ(´ー`)ノ
以下に、その他の機能でグッときたものをご紹介。
[My Rating]
——————————
曲にたいして5段階の「★」マークで曲の好みの程度を指定できるものです。ちょっとしたアイディアなのですが、かゆいところに手が届く機能だと思います。通勤中に聴いてて「おっ、これカッコイイなぁ」と思ったら、その場で★をつけておけば、帰ってPC上のiTunesとシンク(同期)することができるのはとても重宝してます。
実際、経験あると思うんです。久々に聴くCDがあった場合、「あぁ、このCDを以前聴いたときに、カッコイイ曲があったような気がするんだけど・・・何曲目だっけなぁ?」みたいなことが(笑)そんなときに★がついてれば、「あぁ、これかこれか」と曖昧な記憶をよみがえらせてくれるかもしれません。そして、そのときに「そんなによくねーじゃん」と思えば★を減らせばいいし、「おっ!」と思えば★を増やせばいいわけです。
[Smart Playlist]
——————————
通常の自分で曲を登録するかたちの曲リストももちろんありますが、この「Smart Playlist」はもっと便利です。リストを作成するときに条件を指定し、それにマッチする曲のリストを動的(設定によりますが)に生成してくれるというすぐれもの。
曲の情報として登録されていることが前提ですが。例えば、「1996~1998年」の曲のリストなんてものが簡単に作れますし、曲名に「Remix」と入っているものという条件を指定してやれば、リミックスの曲のリストが出来上がるわけです。しかも、このリストは動的に生成されるので、新たに曲を登録したときに条件にマッチしたものであれば自動的にリストに追加されてしまうわけです。
まだ一生懸命、曲をぶっこんでる最中なのであまり利用してませんが、確かにこれは「Smart」と言えるかと。
[Party Shuffle]
——————————
これはほんとに面白い機能です。ただの「Shuffle」ではなく「Party Shuffle」ってのがミソです。見たほうが早いと思うので、画像(←クリック)を用意してみました。この画像を元に説明します。
まず、曲のソースとしては「Trance」というものを指定していますが、これはワシが作ったSmart Playlistの「Trance」ってやつで曲のカテゴリが「Trance」のものすべてのリストです(デフォルトだと[Electronica/Dance]となると思いますが、ワシはあえて[Trance]で登録しています)。で、今かかっているのは「KoxBox:Colordrops」。前後して上の10曲が以前に聴いた曲で、下の25曲がこれからかかる曲です。今聴いている曲を聴き終わると、自動的に次の曲がiTunesにより選択されます。画面では[Play higher rated songs more often]にチェックが入っていますが、これにチェックが入っているとMy Ratingで★がついたものが出てくる頻度が上がります。要は自分の好みの曲が多く選択されやすくなるということです。
もしも、次のかかる曲の多くが気に入らなかった場合は、右上の[Refresh]ボタンをクリックすることで再度Shuffleされます。また、次にかかる曲でちょっと順番を変えたい場合は、ドラッグ&ドロップで簡単に変更することができます。気分はまさに「DJ気分」といったところでしょうか(笑)
適当に聴きたいときなんかはほったらかしているのですが、「この曲の次にこうくるか!?」みたいなことに遭遇することがあり、かなり楽しめますヽ(´ー`)ノ
[iMix]
——————————
これは日本ではiTunes Music Store(iTMS)がオープンしていないため利用できないのですが、使えたらかなり面白いと思うんですねぇ。他のユーザのPlaylistを参照し、自分の好みに近かったとします。そしたら、そのリストの中で自分の持っていない曲をiTMSでシームレスに購入できてしまうってわけです。実際できるのか知りませんが、その曲(入手困難なもの)をプレスしてくれるサービスなんてものがあったら最高ですね。
とまぁ、これでもかってぐらいに面白い機能が満載なわけです。これを見て欲しくなった人。買いなさい(´▽`*)アハハ ワシもそうやって買った口ですから(;´Д`)
うーん、ITのありがたみをこんなに感じたことはあっただろうか・・・そんな感じです。
最後に・・・だからといってカッコイイDJができるようになるか?というのは、別の話(゚Д゚;)