Toolz Logicool M705でチャタリング? 会社のマウスにはLogicoolのM705を使っているのですが、最近になって左クリックが効かなくなることが立て続けに2度ほど発生。対処としては2回ともバラして、クリック部分をカチカチしてたら元に戻ったのだけど、調べてみるとチャタリングといわ... 2013.09.04 Toolz
Toolz 電子書籍 電子書籍って何が嬉しいのだろうか?AmazonでKindleがやっと日本で展開されて、ナントナク見ているが、電子書籍だからといってビックリするほど安いわけではない。巷で話題になっているように、買った本人に所有権がないことを考えればめちゃくち... 2012.11.14 Toolz
Toolz 木製フレームのメガネできました@glass工房602 先月オーダーしていた木製のフレームのメガネが完成しましたヽ(´ー`)ノ普段も使うことを考えて、シックな感じにしたかったのでフレームの材質を「黒檀」でお願いしました。デザインはもっていたKirk Originalsのフレームがベースです。よく... 2012.03.18 Toolz
Sound TRAKTOR KONTROL S4 雑感 S4をちょいちょい触ってみての雑感をば。Jog Wheel上のトッププレート(Traktorマークの部分)はクリックできるような構造になっています。クリックしてまわすことで、スクラッチかどうかの判定がされます。また、「SHIFT」を押しなが... 2010.11.11 Sound
Sound TRAKTOR KONTROL S4 えぇ、勢いあまって逝ってしまいましたw事の起こりは、古い音源を探していて、CDではなくMP3等のデータだったら手に入ることに気がついてからの事。それだったら、PCDJに移行しようかなぁっと思い始めたのです。今まで使っていたTASCAMのCD... 2010.11.07 Sound
Sound SENNHEISER HD25-1 イヤーパッド交換 お気に入りのヘッドフォンであるSENNHEISERのHD25-1(現行機種だと「HD 25-1 II」ですね)のイヤーパッドがさすがにボロボロになってしまっていたので、交換してみました。↓こんな感じでした。正直もうどうにもなんないものかと思... 2010.06.02 Sound
Toolz Topre REALFORCE 103UB 前からどうしても欲しくて、ついにゲット。えぇ、キーボードですわ。仕事柄、もっとも使用する道具は、電話、マウス、そしてキーボード。会社ではデスクトップPCではなく、最近ではノートPCしか支給されない。個人的(コダワリが強いのでw)にノートPC... 2010.03.07 Toolz
Toolz 最近のiPod Touchの運用 iPod Touchを購入してから1年近くたちました。現状の使い方について、ちょいとまとめてみようと思います。基本的にオフライン情報参照端末として使っています。ハードに使用しているiPod Touchのアプリは以下のもの。BylineIns... 2010.01.07 Toolz
Toolz KLATTERMUSEN ALLSVINN Part2 KLÄTTERMUSEN(クレッタルムーセン) ALLSVINNに関して、続きです。ALLSVINNの特徴として、荷物の出し入れがロールオープン式であるということ。何と言うか、でっかい防水性の袋みたいなもんで、実際出し入れする場合は↓のよう... 2009.12.14 Toolz
Toolz KLATTERMUSEN ALLSVINN Part1 長いこと使っているバックパックがかなりへたってきていることもあり、そろそろ新しいの欲しいなぁっということで最近色々と物色していた。主な使用用途としては、カメラと多少の荷物が入ればいい程度。カメラも場合によっては交換レズや外部ストロボもろもろ... 2009.12.12 Toolz