Toolz二重ルーター?? 元々フレッツネクスト ファミリーハイスピードタイプだったのをSoftbank光に切り替えた。実際のところ回線は同じものを使ってるんだけど、心なしか遅い。ちろっとググったところ二重ルーターという用語が引っかかる。 NTT東の光ネクストファミ...2016.05.26Toolz
MacBetterTouchToolの設定の見直し MacBook Proを新調し、感圧タッチトラックパッドになったのですが、3本指クリックが重く感じるようになりました。3本指クリックにはBetterTouchToolで「Command + W」を割り当てて結構使うので、これは!と思いBet...2015.10.28Mac
WordpressWordPress プラグイン「MW WP Form」で問い合わせフォームを作る まんまる屋のページをWordPressに移行で「MW WP Form」について触れましたが、ココでは設定の仕方でワシが躓いた点も踏まえてまとめておこうと思います。何かお役にたてばと。。 プラグインのインストールについては適宜やってくださいま...2014.11.24Wordpress
ToolzExcelでオブジェクト間を直線等のコネクタで接続するも、微妙にズレる! Excelのバージョンを2007以降にしてからだろうか?Excel上のオブジェクトをコネクタ(矢印の線)で接続した場合に、何故かズレるようになって気持ち悪かったのだ。以前のバージョンではオブジェクトをCtrlとか押しながら移動させれば綺麗に...2014.11.16Toolz
Wordpressまんまる屋のページをWordPressに移行 カミさんのやっている仕事「まんまる屋」のサイトをふと思い立ってWordpress化してみた。 今までは超ローテクのHTMLで作っていたのですが、、お知らせを追加して欲しいという要望があり、それだったらWordpressで作りなおすかと思った...2014.11.12Wordpress
SoundBitwigをNI Maschineでコントロール あまり需要のあることではないんで、情報があまりにも無いのでココに簡単にまとめておきやす。 BitwigのMaschine用のスクリプトはいくつかあるのですが、今回は下記のスクリプトを使用しています。 vosc/ni-maschine ·...2014.11.09Sound
Toolz今更ながらMarsEdit ほんとに今更ながらMarsEditを導入。 ずーっと前に使用版を使って、コレは便利だ!と思ったけど購入に至らず。 このBlogもほとんど更新されずにほったらかし。今となってはネット上の袋小路。 なんとなく、TwitterとかFacebook...2014.10.26Toolz
ToolzLAMY 2000とJETSTREAMのリフィル 愛用しているLAMY 2000の4色ボールペンで使っている、JETSTREAMのリフィルを補充。 どこぞやのBlogでオススメってことで使い始めたJETSTREAMのリフィルは使い心地がよくオススメ。 純正のリフィルに比べて若干径が大きい...2014.10.22Toolz
SoundMac OS X YosemiteでBitwig Mac OS XをYosemite(10.10)に行きおいだけでアップグレード! もうなんか最近は何が動作するか?とか調べるのも面倒なので(;・∀・) で、なんとなーくBitwigを起動してみたところ。 Java 6が入ってないから以前のバ...2014.10.19Sound
OutdoorMYSTERY RANCH 1DAY Assault 会社用に使っていたPatagoniaのバッグがだいぶヘタってきたこともあり、新調しました! えぇ、泣く子も黙る憧れのMYSTERY RANCHについに手を出してしましました(;・∀・)アッ やはりバッグというやつは仕事で使うのが一番多いの...2013.10.01OutdoorToolz