Safari 3をVistaで日本語表示

Appleのブラウザ「Safari」のベータ版が公開された。なんと、Windowsもサポートするというではないか。以前、Windowsをmacっぽくすることに躍起になっていたころであれば、喜んでいたかもしれんけど、正直、個人的には今更な感じはいなめない。
とはいえ、そんなことを言いながらも使ってみるw
しかし、ニュースサイト等で日本語が表示できないということが書かれている。

それでもどうにかすれば日本語で表示できるんじゃないか?と思ってたら、やっぱりありました。

Documents and SettingsusernameApplication DataApple ComputerSafariWebKitPreferences.plist

を編集すればよいということだったが、Vistaだとどこにあるんだ?というところで躓いた。今までふつーに使ってただけに、そんなフォルダなんかのぞく必要がなかったからサッパリわからん。
で、いろいろフォルダを探してようやく見つけました(;´Д`)

C:Users{username}AppDataRoamingApple ComputerSafari

あとはこいつのフォント名が書いてあるところを上記サイトに記載されているとおり、「MS UI Gothic」に変更すれば日本語で表示されました。XPだとメニューの中の文字が化け化けだったんですが、Vistaだと平気っぽい。つーか、メイリオフォントを指定しようとしても、どうも駄目でしたね。。。
でも、MS UI GothicでもSafari上だとClearTypeっぽく表示されるようです。
と、ここまで書いたけれども。やっぱり、Safariだからといって別になーんもかわらん。個人的にはかゆいところまでカスタマイズできるFirefoxのほうが道具としては使い勝手がいいですな。ベータ版なんで、普通にGoogleで検索ボタン押したら、落ちたりしますけど。。。
今は昔、Internet ExplorerとNetscapeでブラウザ戦争が勃発したときほどの盛り上がりかたはしないんだろうなぁっと思いながらも、インターネットのサービスの入り口で利用されるのは、今でもやはりブラウザであることには変わりない。新しいサービスのI/FとしてSafariを使ってくるのか?が気になるところ。ただ単にスピードが速いじゃ、ねぇ。。
iTunesは最高のアプリケーションだと思いますがね (´ー`)
こんどはどうなんでしょ。期待してますよ。

コメント

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial