Toolz Markdownで議事録を書こう – Sublimetext編 普段から議事録の元である議事メモは、すべてPCでMarkdown書式で作成しています。ここ最近は内部で共有することが多かったので、議事メモのまま展開していたのですが、久々に社外のユーザにも展開する必要が発生したため、それなりに体裁を整えない... 2017.04.26 Toolz
Book 【書籍】エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする 最近知って非常に共感できるMicrosoftのインターナショナルチームで働かれている方のブログです。「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけないこのブログを読んで思ったところをブチマケます。自分は今の仕事で、立場的にPM紛いのこと... 2016.05.14 Book
Windows 【解決?】Windows7でIE11がインストールできない IE11をインストールしていた状態から、IE8で動作確認する必要があったため、IE11をアンインストールしてIE8の状態にしていました。その状態から、再度IE11をインストールしようとしたところ、インストールできない!という事態に。ログ(C... 2015.08.10 Windows
Work プロジェクトを進めるにあたり思うこと 目下、いつものごとくトラブルプロジェクトに携わっているのですが。。今までのワシのつたない経験の中で、気をつけないといけないと思うことを自戒の意味を込めて備忘録代わりに書き起こしました。今後も何か思いつくことがあったら書き足していこうかと思っ... 2014.10.17 Work
Work HMVの経営破綻をキッカケに思うこと 決して対岸の火事ではないと思った。自分はしがないSIerとしてサラリーマンしてますが、ハッキリいってずっとこのまま食えるとは思っていない。実際のところ、この業界でやりたことが自分の中に無くなってしまっているのも事実。だからといって、何とかこ... 2013.01.16 Work
Work さいりょうろうどうせい 土曜日というのに帰ろうとしたら、23時過ぎ。あいもかわらず忙しい。今月の残業は既に60時間を突破。裁量労働制なので30時間のサービス残業で、これから先の残業ももちろんサービス♪である。ちなみにうちの会社の裁量労働制の月の制限は、法定休日(日... 2012.11.10 Work
Work びじねすまん 今年に入ってから、ずっととあるプロジェクトに携わっていますが、正直言って今まで最高に!つらいですwなんでだろう?と自分なりに咀嚼してみた。やることがあまりに多く、同時に問題も多く。働いても働いても追いつかないというのは、事実としてある。実際... 2011.11.10 Work
Work 危機対応能力とジェネレーション(注:愚痴です。。) えーっと、愚痴です。なので、見たくない方はスルーでお願いします・汗今日、現在携わっているプロジェクトのスケジュールが完全に破綻していることをハッキリと認識した。まぁ、現場の状況を傍から見ていてもだし、どんどん遅延が拡大しているという報告から... 2011.06.28 Work
Work [.NET] ASP.NETでローカルにファイルを自動保存して開かせたい!? 新年早々書くような内容の話ではないが、ちょっと調べたので載せておきます。今更書くような内容ではないんですけど、、久々のニッチな.NETネタです。。。今更、ActiveX!?と思われるでしょうが、実はワシのページの中で「ActiveXがインス... 2010.01.09 Work
Work 問題認識能力? えーっと、愚痴っぽい内容なのでそれでも良ければみてくんさいw3月から参戦している現プロジェクトが何故?こんな酷い有様なってしまったのか??を個人的に分析している。そんな中、今日ふと思ったことがあったのでここに綴ってみる。今日、とある仕様に関... 2009.09.29 Work