Sound

Die Welt ist Klang: A Tribute to Pete Namlook by Pete Namlook Tribute

Die Welt ist Klang: A Tribute to Pete Namlook by Pete Namlook Tribute今は亡きPete Namlook氏への思いを込めて、多くのアーティストが曲を提供したトリビュートアルバ...
Outdoor

MYSTERY RANCH 1DAY Assault

会社用に使っていたPatagoniaのバッグがだいぶヘタってきたこともあり、新調しました!えぇ、泣く子も黙る憧れのMYSTERY RANCHについに手を出してしましました(;・∀・)アッやはりバッグというやつは仕事で使うのが一番多いので、長...
EveryDay

運動会の場所取りという風習

昨日は娘の小学校の運動会だったのですが、今回から適用されたシステムがなかなか秀逸だったので書いてみます。今回からいわゆる場所取りってやつができなくなったのです。校庭の後ろのほうには、シートを敷くような場所は残してあったのですが、各種競技の行...
Exercise

運動をはじめて1ヶ月

運動をまじめにはじめて、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。事の発端は、お腹についてきた肉が気に入らなかったこと。そして、娘に「お父さんも太ったねぇ~」と言われながら、腹をペチペチやられる日々をいい加減脱却しなくては!と思ったからですwその...
News

オリンピックの2020年の東京開催に思うこと

オリンピックの2020年の開催地が決まったことをfacebookを見て知りました。そもそも、昨日(?)決まることすら知らないぐらい、まぁ自分にとってはどうでもいいことなんですが。ま、高校のとき(いちよう)陸上やってたし、スーパー陸上とかも見...
Toolz

Logicool M705でチャタリング?

会社のマウスにはLogicoolのM705を使っているのですが、最近になって左クリックが効かなくなることが立て続けに2度ほど発生。対処としては2回ともバラして、クリック部分をカチカチしてたら元に戻ったのだけど、調べてみるとチャタリングといわ...
未分類

Google Reader 難民

その昔RSSを見るのにはBloglinesを使っていました。そして、こいつもサービスが終わることになったとき今と同じように難民になったことを思い出した(懐かしい、てか未だに生きてる??)。そのときの移行先として選んだのがGoogle Rea...
Work

HMVの経営破綻をキッカケに思うこと

決して対岸の火事ではないと思った。自分はしがないSIerとしてサラリーマンしてますが、ハッキリいってずっとこのまま食えるとは思っていない。実際のところ、この業界でやりたことが自分の中に無くなってしまっているのも事実。だからといって、何とかこ...
Toolz

電子書籍

電子書籍って何が嬉しいのだろうか?AmazonでKindleがやっと日本で展開されて、ナントナク見ているが、電子書籍だからといってビックリするほど安いわけではない。巷で話題になっているように、買った本人に所有権がないことを考えればめちゃくち...
Work

さいりょうろうどうせい

土曜日というのに帰ろうとしたら、23時過ぎ。あいもかわらず忙しい。今月の残業は既に60時間を突破。裁量労働制なので30時間のサービス残業で、これから先の残業ももちろんサービス♪である。ちなみにうちの会社の裁量労働制の月の制限は、法定休日(日...
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial