Mac iTunes 今までPCで音楽を聴くってことは、ほとんどしてなかったんですけど。何で今までしてなかったの?ってぐらい、便利なんですねぇ。。イ・マ・サ・ラ ですが(´▽`*)アハハCDを入れたら、勝手に曲名とかをひっぱてきてくれてボタンひとつで変換して保存... 2004.06.05 MacSoundToolz
Sound Mashup ワシ自身もこの「Mashup」というものの存在を知らなかった一人です。ま、ジャンルが違うので知る機会もなかったのでしょうが。うーん、面白いことを考えるものです。かねてから、DJの間では「マッシュアップ」と呼ばれる新たなリミックスのスタイルが... 2004.06.04 Sound
IT Mono へぇ~◇ Monoとりあえず、VMWare上で動かしてるRedHatがあるんで、そいつでASP.NETでも動かしてみたいですねぇ。って、そんな暇ないですけど・・・ 2004.06.03 ITWindowsWork
Sound Labels to dampen CD burning? ◇ 米で新たなCDコピー防止技術導入の動き--消費者の不満を解消できるかなぜコピーするか?金を払うまでもない音しかないからじゃないんですか?もちろん、すべてそうとは言いません。いくらコピーさせないようにしたからといって、売れなきゃ意味は無い... 2004.06.03 Sound
Windows Server System BI なにやら遊べそうなツールが公開されたようです。 ◇ MS、OfficeとWindows Server向けのBIツールをリリース 2004.06.03 Windows Server System
IT 情報漏洩 ご存知のかたは多いかと思いますが、ADSLサービス「Yahoo!BB」の会員情報451万分が漏洩した事件。以下の記事を読んで、個人的にひっかかるところがあったので取り上げてみました。◇ 「ほぼ全容が解明」と孫社長、ソフトバンク・グループの関... 2004.06.02 ITNews
Sound Moog ちょっと前の記事ですが、載せないわけにはいかないでしょってことでヽ(´ー`)ノつーか、ようやくメディアも気がついてきたのでしょうかねぇ?どうなんでしょ??これを気にRolandからアナログ・シンセが復活!とかないんですかねぇ。。◇ 数々の名... 2004.06.01 Sound
Party manas絵日記 2004-05-29~30 Mouse On Marsの「IAORA TAHITI」なんかを聴きながらダラダラと書いてたら、1日で書き終わらなかったのですが、ようやく書き終わりました( ´ー`)フゥー...まぁ、軽く見てやってくださいな。えっとぉ、かなり長いですヽ(;... 2004.05.31 Party
Party manas 2004-05-29~30 一緒に遊んだみなみなみなみなさま!お疲れさんでした!!いやもう、ユルユルで、へたれプラネットで、ひたすら面白くて、最高でしたヽ(´ー`)ノとりあえず、詳細な日記(写真付)は明日ゆっくり書こうと思います。それじゃぁ、今日はもう撃沈させていただ... 2004.05.30 Party