Party Japan Trance Forums Opening Party 2005-02-19 行ってきました!初踊り&初スパイラル♪踊ったというか、笑った笑ったヽ(´ー`)ノ最近行った箱で(ほとんど行ってないけど・・・)、あれほどまでにおバカな人がいっぱいいるパーティはそうないと思った。しかも、そいつらが若い人と一緒になって踊ってる... 2005.02.19 Party
Mac Apple Store, Shibuya アップル、渋谷に直営店「Apple Store, Shibuya」をオープンアップル - Working at Apple - Apple Storeオープンは夏らしいです。スタッフも募集してるみたいです。つーか、Apple Storeには... 2005.02.17 Mac
IT BIツールの氾濫 @IT:企業内にあるBIツールの数は多過ぎる、ガートナー企業内でBIを活用するポイントは、情報の民主化を進めることと、BIツールの標準化だ。「まだ企業の中で知識を活用しようとする文化が広がっていない」とホストマン氏は指摘する。この文化をどう... 2005.02.17 ITWork
EveryDay 水取り 引越し先も決まったところで、今度はいつ引っ越すか?です。おかんが気学の先生のところに言って聞いてきたことを伝えられました。で、引っ越す日は「水取りの日」がいいとのこと。んぁ?何それ??【水取り】方位取り先の井戸から水を汲んできましょう。これ... 2005.02.16 EveryDay
Toolz CG-PMPPOD by コレが Webの宣伝効果がどれほど大事なものか、痛感した例。コレガ - ポータブルマルチメディアプレーヤ 久々にクールなガジェットを見つけてしまいました。とにかく、ページを見てください。泣けます。まずiPodを意識しすぎたデザインが目をひきます。の... 2005.02.15 Toolz
IT hp 最近、何かと話題を振りまくhp。未だに「co.jp」ドメインをとらないのが、ワシは気に入らない。基本的にアドレスを直接入力してHomePageに行くことが多いため、日本語のサイトに行くのが面倒だから。ま、それはさておき。先週、IT業界で大き... 2005.02.15 IT
IT あんたはよくやってるよ。 「パッチの数はWindowsよりLinuxが多い」--Windowsの安全性をアピールするマイクロソフト - CNET JapanアンチMSの人がこの記事を見たら、「あー、また言い訳がましいこと言ってるよ」ぐらいにしか感じないかもしれません... 2005.02.14 IT
IT CDのコピーを制限する新法案 ITmediaニュース:ノルウェー政府、CDのコピーを制限する新法案ノルウェー政府は2月11日、自分のCDからMP3プレーヤーに楽曲をコピーする行為は違法だがCD複製目的(でのコピー)の場合は合法とする新たな著作権法案を提出した。これだけi... 2005.02.14 IT
Sound サイレン? トイレに行こうとしてる途中で、何やらサイレン?のような音がかすかに聞こえてくる。「ファン ファン、ファン ファン」ん?何だ?近づくにつれて大きくなってくるけど、意味がわからん。誰かゲームでもやってんのか?って、そんなに音は漏れんだろ!んー、... 2005.02.13 Sound