News

News

Air Car

後輩に教えてもらったのですが、フランス発の圧縮空気で走る車らしいです。時速は110㌔、一回の補給で300㌔も走り、排気ガスを出すどころか空気をキレイにするってんだから驚きです。しかも、空気の補給はAir Station(どんなものか知らんけ...
News

森林破壊

おそらく伐採をやっている人達は、生きるためにやっていると思うのですよ。それに対して、そんな先進諸国の連中がやめろといっても、まったく説得力のかけらもない。つまり、これからも止むことはないでしょう。そうなれば、地球上には現存する生物が生きて行くことができなくなる日も、そう遠くはないと思います。時限爆弾のタイマーみたいなもんでしょうか。動きだしたら、そう簡単には止めることはできません。それを止めるためには、みんなが止まる必要があり、そしてそこから戻る必要があります。進化ではなく、退化することになるかもしれません。でも、それは人間にはできないでしょう。だから、カウントがゼロになった暁には、それを受け入れる覚悟を持って何故、罪もない生態系が追いやられ、人間はいつまでたっても残っているのだろう?どちらかというと、滅ぶべきは我々人間であるべきではないのだろうか?ワシは以前から人間と言うものは、この地球、しいては宇宙にとって癌細胞だと思っている。そう、はっきり言ってなくていいものである。今まで人間が地球に何かいいことをしてきただろうか?
News

FOMAで・・・

なんと、FOMAでノキアの端末が出てくるらしい・・・それはそれで非常に気になる。◇ 【NIKKEI NET】 ドコモ、ノキア製のFOMAを年内発売――廉価版、普及はずみ
News

N900i

やっと、発売日が決定。うーん、どうしよう。。つーか、スケジュール遅れすぎでしょ・・・現場は、それはそれは大変なんだろうなぁ(他人事)◇ 【ITmedia】 「N900i」、2月22日発売
News

Marco Pantani

「Pantani 逝去」を伝えるメールが友達から届き、それを知りました。仕事中にもかかわらず、ショックで呆然とし、その後、ニュースをかじりつくように読みました。彼はイタリアの自転車選手で、ワシの一番好きな自転車乗りでした。シャカリキという漫...
News

Wink3D

◇ 【ITmedia】 バンダイネットワークス、片目で立体視可能な待受画像の配信を開始◇ 【ITmedia】 “すごく飛び出る”立体視や“すごい色”のCRT――PAGE 2004
News

Analog Hole

ついにデジタルコピー防止技術もここまできたか!という感じです。しかし、音を作った人達に対する気持ちのかわりにお金を払うわけでして、それをできない輩が増えてしまったことに対する代償だったりします。なんとも嘆かわしいことではありませんか・・・便...
News

続・900i

周りがどんどん離れていってますが、ワシはDoCoMoユーザです。その最新機種である「900i」シリーズの情報が2月のリリースに向け、昨日ぐらいから続々と出てきてます。技術の進歩に疑問を抱いてはいるのですが、基本的に新し物好きなのでやっぱり気...
News

Bush in 30 Seconds

ほんと、ネットって面白いですよねぇ。こんなことも出来てしまうんですから。のりとしては、2chに似てるのかなぁっとワシは思いましたが、どうでしょう?◇ 【HOTWIRED JAPAN】 『30秒でわかるブッシュ』自作広告ビデオ・コンテスト
News

Phishing

以前からもニュースでは話題になっている、インターネット詐欺の最近流行の手口「Phishing」。要は、偽のWebサイトに誘い込んで、個人情報を収集するというもの。銀行の口座番号だけでもお金を引き出すといったことは、今では簡単にやられてしまい...
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial