IT

IT

[Salesforce.com] 画面を開発する際の性能について その1

SFDCのForce.comというプラットフォームで物を作るのは、何かよくわかんねーけど「面白くない」。今まで普通に出来ていたことができなくなるからかもしれない。でも、クラウド上で物を作る場合には、こういったことは普通になるのかもしれません...
IT

[Salesforce.com] Force.com 移行ツールを使った展開について

最近の仕事ではsalesforce.com上での開発をずっとやっている。色々と痛い目を見てノウハウもたまってきたのもあるし、ネット上であまりに情報がないってのもあり、そろそろココにも残しておこうかなと。salesforce.com(以下、S...
IT

Google Chrome

噂で囁かれていたGoogleのブラウザが満を持して登場した。その名も「Google Chrome」。Firefoxが台頭してきたあたりから、第2次ブラウザ戦争と思しき様相を呈していたが、ついに役者が出そろったというところだろうか。現状のWe...
Space

WorldWide Telescope

5/12にベータ版が公開された、MicrosoftのWorldWide Telescope。早速使ってみたが、いまいちよくわかんねぇ~(;´Д`)とりあえず、大好きな木星をマウスでグルグル回してみたぐらい。なーんか、Google Earth...
IT

Twitter 日本語版

Twitterの日本語版が公開されたようです。Twitter Japan個人的にこの辺のブームに乗り遅れており、最近になってようやく登録してはみたものの一人でつぶやいたところで意味ないし・・・(汗)誰か、利用している人いたら友達になってくだ...
IT

ヒゲチェン

ヒゲチェン久々にうけたwサイトの凝りようがさらにww
IT

MicrosoftとYahoo!と・・・

ここ数日、IT界隈においてMicrosftがYahoo!に対して買収提案を行ったというニュースでもちきりである。その額は446億ドルという、もうよくわかんない数字。記事としては色々ありすぎるので、その中から以下のリンクを適当にピックアップし...
IT

Awdio

最近になり世の中のネット上の動向に目を向ける余裕が出てきた(´ヘ`;)そんな中、気になったのが下記の記事。TechCrunch Japanese アーカイブ ? 世界一円のライブが24時間生で聴ける新サービス「Awdio」に読者特別ご招待な...
IT

インターネットでダメ人間

先の日記にも書きましたが、ワシは今、インターネットという巨大な情報網にほとんど接続しない生活を送っておりやす。ま、これを書くためにちょっと繋がってますがwそれまでは、家にいるときはさることながら、会社にいるときも仕事が暇なときは、ひたすら「...
Toolz

[Firefox] Firefoxの拡張のGreaseMonkeyを使って・・・

これまた今更ですけども。便利だと思ったので。GreaseMonkeyという変な名前の拡張の存在を知ったのは以下の記事を読んだときです。Firefox拡張の「Greasemonkey」が人気上昇中--セキュリティリスクも - CNET Jap...
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial