IT OS WAR MyDoomという名のトロイの木馬型のVirusが蔓延している模様。添付ファイルはZIP形式のもので、実行しなければ活動は開始しないようです。つーか、いまどきこんな手に引っかかるユーザがいるのか?とワシは思うのですが、実際のところその辺の意... 2004.01.28 IT
IT 西暦2007年問題 正直今の今まで、そんな問題があるとは知りませんでした(´ヘ`;)何で知ったかというと、以下の記事を読んだからです。◇ 【ITmedia】 ベビーブーマーの定年とJ2EEの関係「ベビーブーマーがあと数年で60歳を迎え、IT分野でも多くの技術者... 2004.01.27 IT
IT デジタル家電バブル うーむ、非常にわかりやすい内容でした。どうする、日本!?そろそろ変なプライドなんて捨ててしまったほうがいいんじゃないか?◇ 「デジタル家電バブル」の落とし穴 2004.01.26 IT
IT SPAM Filter ネットワーク、果ては個人のPC上のメールボックスを溢れかえらせる憎い奴「SPAM」。そんなSPAMを撃退すべく世に送り込まれたのが、いわゆる「SPAM Filter」ってやつです。そして今では、味方のはずのSPAM Filterによる裏切り... 2004.01.22 IT
IT SpyWare あなたのPCにスパイウェアは潜んでいませんか?フリーでチェックできるので、調べて見ましょう♪ワシの会社のPCでチェックしてみたら・・・相当Dangerousであることがわかりました・・・(;´Д`)ウウッ… 見つけることはできても、どう駆除... 2004.01.15 IT
IT IP電話 仕事中、とあるメールを受信してから始まった話。そのメールには、以下のようなことが書かれていた「通信費削減のため、IP電話を導入します。これにより、内線電話の操作方法が以下の通り変更になりますので周知徹底の程、宜しくお願いします。」ほぉ、つい... 2004.01.15 IT
IT Search Engine IT業界において熾烈を極める戦いが繰り広げられているものの一つとして、「検索エンジン」があります。インターネットが普及しはじめて間もない頃(ワシ自身の話なので、8年前ぐらいですかねぇ)に自分の見たいサイトを探すときといえば、Yahoo!に行... 2004.01.08 IT
IT Windows vs Linux 必死なのはいいんですが、これじゃぁ顧客がひきやしないか?と思ってしまう。目的さえ達成できれば、何を使ってシステムを構築してもいいじゃないって言われますよ。◇ Get the Facts on Windows and Linux 2004.01.07 IT
IT 仕事が・・・ IT関連業務の従事者諸君。未来は暗いが、生き残る道はITだけではない。その道を自らの手で掴み、這い上がろうではないか。ハングリー精神を失うな。◇ IT業界の仕事がなくなる? 2003.12.24 IT